出典:マイプロテイン|コスパ最強の海外プロテイン・栄養食品ブランド
マイプロテインは、イギリス発祥のプロテインやサプリメントのブランド。
日本でも愛用者が多く人気があります。しかし、どうやらそのマイプロテインに、一部で危険性を疑う声があるようです。
マイプロテインは、本当に危険なのでしょうか?また、安全性はどのように保証されているのでしょうか。
マイプロテインに危険性があるのは本当?
結論から言うと、マイプロテインに危険性はないと考えられます。
それでは、なぜ危険性があると言われるようになってしまったのでしょう。おそらく、SNSで拡散された「虫事件」の影響が大きいと思われます。また、人口甘味料スクラロースを使用していることなども関係しているようです。
しかし、マイプロテインは、様々な認証機関によって安全性が保証されており、安心して利用できるブランドであると言えます。
この記事では、マイプロテインの危険性が懸念されるようになった理由と安全性について、実際にマイプロテインを2年間愛用している筆者が詳しく解説していきます。
健康に有益なプロテインの摂取方法を知ることができるなど、今後プロテインを利用するうえでのメリットも得られますので、ぜひ最後までお読みください。
マイプロテインの危険性が懸念される理由と安全性について解説
①海外輸送や品質管理
マイプロテインは、イギリスのブランドです。注文した商品は海外から輸送されるため、日本に届くまでに最大30日ほどかかると公式サイトに記載されています。
参考:海外配送の送料・関税に関する重要なお知らせ|マイプロテイン
しかし、在庫切れや配送の遅延などの理由で、さらに時間がかかることもあるようです。そのため、マイプロテインで商品を購入する場合は、余裕を持って注文するようにするとよいでしょう。
また、海外から輸送される際に、品質管理や衛生管理が十分に行われていないという噂もあるようです。
実際に、私がマイプロテインで注文した時のことなのですが、一度だけ商品の中身が漏れていたことがありました。海外からの配送ではよくあること。仕方がないと思いつつ、だめもとでカスタマーセンターに連絡してみたところ、意外にも対応してもらうことができたのです。
具体的には、当該商品の交換、あるいは公式サイトで使用できるポイントでの返金というものでした。
このように、仮に商品に不具合があってもきちんと対応してもらえるので、海外からの輸送であっても安心して利用することができます。
②SNSで拡散された虫事件
2020年9月、マイプロテインのプロテインバーやオートミールに虫が混入していることがSNSで拡散され、大きな問題になりました。
マイプロテインは、「虫の混入は輸送時の高温状態や包装資材の不具合が原因であり、人体に有害ではない」と発表しましたが、この件で、消費者からの不信感や不快感が強まったことは間違いないでしょう。
その後、マイプロテインは改めて謝罪文を出し、工場の衛生管理や輸送時の品質向上に努めるとしました。現在は、虫の混入が確認される事例はなく、多くの人が問題なく使用しているようです。
③人工甘味料スクラロース
マイプロテインのプロテインには、人工甘味料としてスクラロースが使用されています。実は、そのスクラロースに発がん性があると指摘されているのです。
スクラロースは、砂糖の600倍の甘さを持つ人工甘味料。カロリーがほとんどないという特徴があり、ダイエット中の甘味料として使用する人も多いでしょう。
そのスクラロースですが、高温で加熱すると有害な物質を生成することが研究で示されているのです。そのため、スクラロースを含むプロテインは、高温になる場所や直射日光の当たる場所で保存するのは避けたほうがよいと考えられます。
しかし、スクラロースの発がん性に関する研究は、動物実験や細胞実験などの基礎研究が主で、ヒトに対する臨床研究はほとんどありません。そのため、スクラロースの発がん性は、確定的なものではないようです。
以上のことから、スクラロースの発がん性に関しては、それほど気にしなくてもよいのではないかと筆者は考えます。
また、スクラロースは、カロリーがほとんどありませんが、体内で一部が吸収され、脂肪として蓄積されることがあるようです。そのため、スクラロースを摂取すると太りやすくなる副作用があると言われています。
ただし、プロテインに含有している程度の量では、そのような副作用は出ないのではないでしょうか。人工甘味料に限らず、どのような食品も適切に摂取することが大切なのは間違いありません。
④プロテインの過剰摂取
プロテインの過剰摂取は、腎臓に負担をかける可能性があるようです。腎臓は、タンパク質の分解によって発生する窒素を尿素として排出する役割を担っています。ところが、タンパク質の摂取量が多すぎると、腎臓の機能が低下する恐れがあるのです。
プロテインの適切な摂取量は、個人の体重や運動量によって異なります。一般的には、一日あたりのタンパク質の摂取量は、体重×1~2g程度が目安とされているようです。
マイプロテインのプロテインは、一回の摂取量が25g、タンパク質の含有量が約20g。したがって、マイプロテインのプロテインを摂取する場合は、一日に2~3回程度に抑えるのが望ましいでしょう。
プロテインは、筋肉の合成に必要なタンパク質を効率的に摂取できます。摂取量を調整するなどして、上手く取り入れてみてください。
⑤マイプロテインの安全性
マイプロテインには危険性があるという噂もありますが、実際にはマイプロテインの安全性は、様々な検査機関や認証機関によって証明されています。
マイプロテインは、ヨーロッパの6つの認証機関から安全性の評価を受けているようです。たとえば、Labdoorという第三者機関による検査や、Informed Sportプログラムという世界アンチドーピング機構のプログラムに合格しています。
また、マイプロテインは、イギリスの公的機関から衛生基準の5つ星も獲得しているようです。そして、イギリス小売教会の定める食品の安全性AAランクも受けています。
さらに、世界的な受賞歴も豊富です。国際貿易などの分野で優れた業績を上げた場合に授与されるイギリス最高の公式賞や、国際的な市場でのブランド力などを評価する、世界で最も成長している小売業者に贈られる賞などがあげられます。
以上のことから、マイプロテインの安全性が高いことは間違いありません。
マイプロテインの危険性まとめ
マイプロテインは、様々な認証機関や受賞歴によって安全性が保証されており、安心して利用できるブランドです。
ただし、プロテインの過剰摂取は腎臓に負担をかける可能性があるので、一日あたりの摂取量は体重に応じて調整しましょう。
また、プロテインに含まれる人工甘味料スクラロースは、高温で保存すると発がん性物質を生成する可能性があるので、保存方法にも注意が必要です。
プロテインを飲む際は、自身の体重や目的に合わせて摂取量を調整し、常温で直射日光の当たらない場所に保存するようにしましょう。また、品質や安全性などに不安がある場合は、国内の信頼できるブランドから購入するというのもひとつの方法です。
私は、マイプロテインを2年間愛用しておりますが、一度も虫が混入した商品が届いたことはありませんし、体調が悪くなったということもありません。
マイプロテインは、その品質が優れていることはもちろん、フレーバーが60種類と非常に多く、飽きずに飲み続けることができます。また、プロテインのタンパク質含有率が高く、トレーニングをしている方は、効率よく筋肉をつけることができるでしょう。
公式サイトでは、月に一度のゾロ目の日などに大幅な割引セールを行っており、お得に購入することができます。安くなったタイミングで、ぜひプロテインやサプリメントを購入してみてはいかがでしょうか。自分の好きな味を探してみるのも楽しいですよ。
以上のことから、マイプロテインに危険性はなく、高品質でコスパの高いプロテインを提供している良心的なブランドであると言えるでしょう。